2010年4月30日金曜日

秋田市卸町 ”まるごと市場 しったけ・・うめぇ~博”

またまた来ました、まるごと市場に
うまいもの市。
今回はイートインもあり
ラーメンを食べてきました、
各店での試食も。




さっぽろラーメン横町にある
”満龍”のラーメン。
”エビ・ホタテラーメン” 
1200円
大きいエビが2匹とホタテが。
その他、チャーシュー、メンマ、もやし等。
西山製麺の麺にからんでおいしい醤油スープ。
エビだけでもお腹一杯になりそう。
スープは見た目濃いが意外とあっさり。



こちらが
”バターラーメン” 880円
すごくあっさりとした塩ラーメン。
バターを入れることによって
多少、濃厚になる。
共にチャーシューが少し硬かった気がする。

※試食しておいしかった”札幌 古屋”
手羽香味揚げのピリ辛味を買ってきました。


撮影日:2010/04/30
開催期間:2010/04/28~2010/05/05まで
秋田市卸町 ”まるごと市場”内

2010年4月28日水曜日

秋田市御所野 ”大阪王将”

久しぶりに行ってきた
”大阪王将
いつも行くたびに新しいメニューが。
写真は6月30日までの限定の
”海老塩湯麺(えびしおたんめん)” 690円
たっぷりの野菜とたっぷりういている
桜エビ、 小ぶりなむきエビ。
麺はいつもといっしょ。
しかし、スープはことのほかうまく、
海老の風味が感じられる。
”特製エビオイル”のおかげの春のラーメンでした。


撮影日:2010/04/28

2010年4月22日木曜日

秋田市広面 ”お食事処 亀や”


今日、行ってきたのが
秋田市広面にある
”お食事処 亀や”
頼んだのが写真の
”八宝菜ラーメン” 850円
豊富な野菜、醤油あんかけスープが
人気の一杯。


こちらが思い切ったなあと思う
とんこつラーメンじゃなくて
”とんかつラーメン” 880円
みそベースのスープは
けっこうあっさり味。
とんかつに使っている肉も
柔らかくおいしかった。


営業時間:11:00~14:00 17:00~20:30
定休日:月曜日

撮影日:2010/04/22

2010年4月21日水曜日

仙台、餃子、食べ比べ

約半年ぶりに行ってきた仙台。
行きたかった”餃子の王将”
行って来ました。
当然、頼んだのは餃子。
見た目はすごくおいしそう。
実際、おいしかったけど
普通においしいだけだった。(ちょっとガッカリ)



場所を変え去年の12月に出張の時に
行った ”成龍萬寿山”に寄らさせて
もらった。
相変わらずうまい!!
いつまでも熱々&ジューシー。
何度食べてもお・い・し・い~
あとでラーメンをと思っていたが
ビールの飲みすぎで今回はパス。



餃子の王将仙台一番町店   
営業時間:11:30~22:00

成龍萬寿山
営業時間:11:00~05:00

2010年4月15日木曜日

秋田駅前 ”焼肉・ラーメン留り木”


久しぶりの登場です。
駅前にちょっと用ありで会社帰りに
寄った
”留り木”
写真左:”スタミナラーメン” 900円
写真右:”にんにく豚もやしラーメン” 800円
どちらもみそベースで極細縮れ麺。
スタミナの方は最後に納豆の味が、
にんにくの方はやはりにんにくの味が残る。
スタミナには玉子、キムチ、わかめ、チャーシュー、
納豆など具材が豊富。スープはにんにくの方がおいしいかも。

撮影日:2010/04/15 カメラなく携帯で
営業時間:17:00~26:00
定休日:無休