北東北 ラーメン写真館
2010年8月30日月曜日
秋田県大仙市大曲 ”麺屋 十郎兵衛”
今日、お邪魔したのが
長年、ブログ
”秋田の
ラーメン博物館”
でご活躍 していた方のお店
”麺屋 十郎兵衛”
頼んだのが
”特製ラーメン(全部のせ)”
880円
。
麺は自家製太麺のストレート。具は卵、チャーシュー、
のり、メンマなどなど。メンマがことのほかうまかった。
こちらが
”中華そば”
550円
ラーメンとは違い、魚介系ベースで
縮れの細麺。スープが麺にうまくからんで
おいしい一杯でした。
撮影日:2010/08/30
営業時間:11:00~スープがなくなるまで(一応、20:00まで)
定休日:水曜日
2010年8月25日水曜日
由利本荘市 ”day&night dining 菜菜さいさい”
今日は今年最後の象潟行きの
途中に寄った
”菜菜”
食べたのが夏限定の
”菜菜ラーメンin沖縄バージョン”
800円
緑色したスープにビックリ!!
スープにはシークワーサー果汁とレモンが入っていて
すごくさわやかに仕上がってる。
具の方は野菜が豊富でシソの葉の上に大根おろし、ミズナ、ねぎ、
レモン、それにチキンのアクセント。おいしく頂きました。
こちらは
”半チャーハン”
300円
ボリュームがあり普通のお店では
レギュラーサイズ。
パラパラでおいしかった。
結構、メニューは豊富でした。
夜はお酒も・・・・
撮影日:2010/08/25
営業時間:11:00~14:00 18:00~23:00
定休日:月曜日
2010年8月21日土曜日
秋田市御所野イオン内 ”東京まんぷくラーメン”
海に行った帰りに久々に寄った
”東京まんぷくラーメン”
さっぱりしたのが食べたくて
頼んだのが
”手打ちラーメンの塩”
550円
あと、
ジャンボ餃子
450円
も頼んだのも
言うまでもない。しかし、餃子は前より少し、小さくなったような。
撮影日:2010/08/19
2010年8月16日月曜日
秋田市広面 ”来華”
記憶は定かではないが
前(かなり)に入ったことのあるような
”来華
”
”塩あんかけちゃんぽん”
8
50
円
”チャーシュー丼ミニ”
150円
を頼みました、
本当は名物の
”とんこつちゃんぽん”
を頼もうと思ったが”辛い”の文字が
目に入り、今日は暑かったのでやめた。
具は海鮮、野菜、豚肉など
。チャーシュー丼は味がしみたチャーシューが
おいしかった。
撮影日:2010/08/16
営業時間: 11:30~15:00 17:00~20:00
定休日:火曜日
2010年8月11日水曜日
2010/08/10 雄物川花火大会
久しぶりに行った
”雄物川の花火”
7.500発
も打ち上げたとか。
とてもきれいでした。
撮影日:2010/08/10
秋田県男鹿市船越”ラーメン・餃子 龍馬”
男鹿半島にいった帰りに
何年かぶりに行った
”龍馬”
頼んだのが
”タンメン”
700円
野菜たっぷり、スープにうまみが
溢れてる。
ちょっぴりスパイシー。
食欲を誘う。
こちらが
”塩ラーメン”
550円
あっさり塩味がおいしい。
撮影日:2010/8/10
営業時間:11:00~22:00
定休日:水曜
2010年8月6日金曜日
秋田市山王 ”我流らーめん一歩”
最近、山王に出来たばかりの
”我流らーめん一歩”
食べてきたのが
”節系豚骨塩らーめんチャーシューの
トッピング”
750円+200円
カツオ、サバ、ウルメの節粉がのった
豚骨&魚介のWスープがおいしい。
こちらが基本の
”豚骨塩らーめん”
700円
とんこつと塩のバランスが
とてもいい。
店側に言わせると
”とこ豚塩にこだわった”(
とことん)と
言う自慢の一杯。
※1日限定50食の餃子、自家製のラー油で頂くと3倍おいしくなるとか。
撮影日:2010/08/06
営業時間:11:00~20:00(中休み有り)夕方は17:00から
定休日:無休
2010年8月5日木曜日
秋田市旭北ドンキホーテ内 "ミスタードーナツ秋田山王店”
食べてみたいと思いながらズーッと
行けなかったミスドの飲茶。
”海鮮野菜麺ミスター肉まんセット”
690円
” 氷冷トマト麺ドーナツセット”
640円
撮影日:2010/08/05
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)