北東北 ラーメン写真館
2011年8月29日月曜日
秋田市中通り ”ゆぎ屋”
秋田の台所
”秋田市民市場”
の
裏の方の民謡会館1階、
つい、最近、出来たばかり?
”ゆぎ屋”
メニューは
”塩”
と
”
とんこつ醤油”
各々、
600円
。 の2種のみ。 今回は
”塩”
を頂いてきました。 ローストビーフ風なチャーシュー、のり、メンマと別皿にゆで玉子半分。 味はちょいしょっぱめ。飲みの後の 〆にはちょうどいいかも。
”チャーシュー丼”
150円
今回はライス、サービスで
チャーシュー分の
50円
でOKとの事。 ラッキー。
あと、サービスでよく岩にくっついている 貝の煮たやつを頂く。(つぶ貝に似てるやつ)
撮影日:2011/08/29
営業時間: 11:30~14:00
定休日:
2011年8月26日金曜日
秋田県男鹿市 ”水族館 GAO”
久しぶりに行った
”男鹿水族館 GAO”
いつも通りのソフトクリーム。
種類が増えてる。
”
花よめ ソフトクリーム いちご味”
300円
イチゴの味が結構、前に出ていて
美
味かった。(チョイ、濃い味)
※そう言えば、
シロクマ豪太
にお嫁さんが
来たんだ~
撮影日:2011/08/26
秋田県男鹿市 ”お食事処 海遊”
お盆に来ようと思っていたが
怪我のため取りやめていた
男鹿へのドライブに行って来ました。
”お食事処 海遊”
”海鮮しょっつるラーメン”
950円
典型的なご当地ラーメン。
塩味が効いたしょっつるに蟹、エビ、ホタテなど
魚介が入っている。
”赤鬼ラーメン”
700円。
比内地鶏を使ったと謡ってるわりには
ねばりのある
わかめ
のせいで
台無しになっていた。
味は
しょうゆ
と
みそ
の2種。
こちらはしょうゆ味。
あと
、”サザエの壺焼き”
3ヶ
500円
も頼む。
これはこれでおいしかった。
撮影日:2011/08/26
営業時間:11:00~
2011年8月10日水曜日
秋田県大仙市協和 ”満点食堂”
大仙市にある
”満点食堂”
”タンタン麺”
880円
おいしかったが麺がゆですぎで
残念。
”炭火焼比内地鶏そば”
680円
こちらも麺がゆるかった。
”ミニ焦がし胡椒チャーハン”
300円
撮影日:2011/08/10
営業時間:
定休日:
2011年8月5日金曜日
秋田市 ”竿灯祭り”
秋田の夏の風物、
”竿灯祭り”
毎年、8月3日から6日まで
行われる。
写真は
”昼竿灯”
夜は夜でとてもきれいだが
昼竿灯もそれなりに楽しめます。
撮影日:2001/08/05
秋田市旭北ドンキホーテ内 "そば一"
昼竿灯を見てから
車でちょっと移動して
行ったのが
”そば一”
ザルが食べたくて、食べたくて。
”まんぞくセット”
1.000円
ざるに天どんがついてくる。
今日はもっと食べたかった。腹が減っていたし。
撮影日:2011/08/05
秋田県三種町 ”釜谷浜海水浴場”
今年も行って来ました
釜谷浜
の
”サンドクラフト”
今年は中国から人を招いて
3体の特別モニュメントが
作られた。
撮影日:211/08/04
2011年8月2日火曜日
秋田市外旭川 ”ごうん棒”
久々に行った
外旭川にある
”ちゃんぽん ごうん棒”
”あんかけちゃんぽん醤油”
850円
”塩ちゃんぽん”
850円
撮影日:2011/08/02
営業時間:11:00~14:30 17:00~20:00
定休日:水曜日
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)