2012年9月28日金曜日

秋田駅前フォーラス内 ”タンメンとギョーザ 福ろう”














今回で2回目の訪問の
”タンメン&ギョーザ 福ろう”
メニューがだいぶ変わったみたいですごく、増えてた。
頼んだのが、
”チャーシュー煮卵タンメン” 990円
”焼餃子” 290円

 前は冷やしタンメンが3種あったがメニューからは消えていた。
替って、あたたかいタンメンが3種、後はトッピングいろいろ。
やはり、ボリューミーな野菜たち。エキスも十分出てました。

撮影日:2012/09/28
営業時間:11:00~
定休日:年中無休(フォーラスに準じる)


2012年9月25日火曜日

秋田県大仙市大曲イオン内 ”林泉堂”

本日の2軒目。
大曲イオン内
”林泉堂”

モンドセレクション受賞
”比内地鶏ラーメン” 680円

伊藤といっしょで今日はいつもよりしょっぱい!!
いつもは、スッキリ、あっさりだったが。

撮影日:2012/09/25

秋田県仙北市角館 ”自家製麺 伊藤”








9月末で長期休業になると聞いて
今日、お邪魔した

”自家製麺 伊藤”

頼んだのがいつもの
”肉そば” 650円
聞いたところ、一応、
来週の中頃までは営業するとか。
かなり、アバウト!

しかし、いつまでもやっていてほしかった。


※今日もソックス、白と黒との組み合わせ!あれはワザと
だな!

撮影日:2012/09/25











 

2012年9月10日月曜日

秋田市茨島 ”パチンコマルハン内 ごはんどき”










パチンコをやらない自分が今日、行って来たのが
”パチンコ マルハン”内にある
”ごはんどき”
ここは週末になると結構、全国の有名ラーメン店の
メニューが頂ける言うことで行って来た。
”とんこつラーメン” 630円
”カツカレー” 740円
毎月日替わりで半額になるというメニューがある。
今日はカツカレーが対象でなんと、370円で頂けた。
味はと言うと、まぁ、フードコート並みかなぁ。


撮影日:2012/09/10

秋田県仙北市角館 ”角館の祭り 2012”





秋田県大仙市大曲 ”麺屋 にぼすけ”










角館の祭りの前に大曲の”麺屋 にぼすけ”
寄って来ました。
”煮干し肉中華そば” 750円”煮玉子” 100円
麺は大曲の有名店”十郎兵衛”の特製麺を使っている。
でも、なんかモソモソしてたなぁ~。
チャーシュー&煮玉子はおいしかった。
あと、ラーメン丈屋美郷店の姉妹店だとか。


撮影日:2012/09/09
営業時間:07:00~深夜02:00
定休日:水曜日

2012年9月7日金曜日

秋田県仙北市角館 












今日から始まる
”角館のお祭リ”
クライマックスは祭り最終日の9日の夜半から翌未明にかけて
行われる山車のぶつけ合い。
各町内が通行権を争ってぶつけ合う。スゴイ、迫力!!喧嘩もあり!!
ウィリーしながらのブツケは見ててけっこう、興奮もの。
お祭り期間:9月7日~9日
撮影場所:角館駅前
撮影日:2012/09/07



秋田県仙北市角館 ”麺の御馳走 花うさぎ”




 
 
 








 

今日から始まる”角館のお祭り”の下見で角館へ。
4回目のチャレンジでやっと食べれた。
”麺の御馳走 花うさぎ”

過去、食べに行ったら定休日でもないのに臨休。
またある時は先に他で食べてパス。
”魚介豚骨特製らぁめん” 930円
”魚介鶏だしらぁめん”  880円

”あってり”という表現がピッタリとあっていた豚骨の
方だが食べログにも書いてあったけど、もやしはいらなかったなぁ。
あと、最後にスパイスをかけるのはお客さん任せでいいんでは。
一風変わった、チャーシューはおいしかった。角肉共々。
(あっさり+こってり=あってり)
ちょっと気にいった最後の湯切り!!
大将がマラカスを振るみたいな行動◎!!
撮影日:2012/09/07
営業時間:11:00~15:00 18:00~20:00
定休日:水曜日