2012年10月29日月曜日

秋田市御所野イオン内 ”瀬戸うどん”




本日の2軒目。っていうか遅い、昼食。
イオンでは初めて頂いた
”瀬戸うどん”
”温玉入りぶっかけうどん””エビ天” 380円+150円
いつもながらイオンの中が異常に暑かったので冷で頂いた。
温玉にとろろも入ってしこしこなうどん、結構うまい!!
完食いたしました。

撮影日:2012/10/29


秋田市広面 ”麺屋 満開”


久々に行って来ました、最近、行列が絶えない
”麺屋 満開”
開店と同時に行って、1番乗り!!
平日限定で新しいメニュー、
”海老そばに味玉入り” 850円。
定番の”鶏だし”に”海老”の風味を加えた新作ラーメン。
運ばれてきてスープを1口。口の中に広がる海老のかほりが
たまらない。それに絡む、麺。美味しゅうがざいました。
いつもながら、チャーシュー,味玉がうまい!!


撮影日:2012/10/29
営業時間:11:00~15:00(材料により早く閉まることも)
定休日;木曜日



2012年10月25日木曜日

岩手県盛岡市 ”盛岡イオン内”



秋田にないけど・・・・

な~んだ、”ピーコックかぁ~”。
”ちゃーしゅー”の文字になんか、魅かれた!!


撮影日:2012/10/25

岩手県盛岡市 ”盛岡イオン”

 


本日2軒目はイオン盛岡の中の
”ミスドの飲茶”
新発売であったのが
”肉ソバ” と ”担々麺” 共に339円。

量としては小腹が空いてる時にちょうどいい。
お味はそれなりに・・・・・


撮影日:2012/10/25

岩手県盛岡市 ”弥太郎”






 









ちょうど、2年ぶりに行った盛岡市にある
”中華そば 弥太郎”。
2年経っても人気、味共に食べログではTOP
の座を譲らない。

”塩ラーメン”に”チャーシュー” 720円

角肉も入っていてとてもおいしい。
12時20分頃お邪魔したがラッキーにもお座敷が空いていて
スグに注文することが出来た。
食べ終わって外に出ると写真のような行列。
(半分位は中に入っての・・・)
しかし、回転率が良いので待ち時間がすごく少ない。
秋田にもこういうお店、あったらなぁ~。


撮影日:2012/10/25
営業時間:※写真参照
定休日:

2012年10月19日金曜日

やっと見つけた!!


”出た!!”と聞いて探していたが、やっと、エリアなかいちで見つけた。

イオンで売ってるとか、お土産店で売ってるとか言われる中、
ちっとも見つからず、やっと、みつけた。


見つけた日:2012/10/19
買ったお店:秋田のお土産を販売している
エリアなかいち内のお店

秋田市中通り ”麺屋 東風”









きょう、行って来たのが秋田市の中小路にある
”麺屋 東風”(とんふう)
”東風麺” 750円を頂く。
米粉を使った麺を使用していてベトナムの
フォーを思わせる。以前、台湾そばを頂いたことがあるが
すごく癖のある匂いに参ったことがあった。それを想像して
いたがぜんぜん違い、さっぱりしてて食べやすかった、
食べる前に添えてあるライムを搾りいれる。
あっと言う間に食べ終わってしまった。


撮影日:2012/10/19
営業時間:11:30~15:30
定休日:不定休

2012年10月16日火曜日

秋田市旭北ドンキ内 ”ラーメン宇喜田”


















本日の2軒目は得意のドンキにある
”王将”ではなく
フードコートと呼ぶには狭すぎる甘味処と一緒のスペースにある
”ラーメン宇喜田”
このまえに通った時、写真に写っているラーメンがすごくうまそうに
見えたのでの訪問。
炙りチャーシューがめちゃくちゃ美味しそうに見えた
”江戸前極上醤油ラーメン” 590円
魚粉を感じる醤油スープは結構、いける!けど、ちょっと、しょっぱい。
麺はツルツルシコシコ、食べやすい。
”東京醤油小ラーメンとお好きな甘味セット” 490円
みつまめ、あんみつ、ところてん、江戸華アイス等々から選べるセットメニュー。女子にはいいかも。
結構、味は侮るなかれ。

撮影日:2012/10/16


秋田市新屋 ”支那そば 与力”






 
 

朝の予定がちょっと変わってしまい、朝ラーの運びに。
10時頃伺ったのが、新屋に昔からある
”支那そば 与力”
注文したのが一番ベーシックな
”支那そば” 500円
濁りが少ない醤油ベースのスープはすっきりしていて
おいしい。具のチャーシューが懐かしい。
もう1品。
これもこのお店で有名な
”ニラなんばん” 600円
多量なニラとピリ辛のちょっととろみがあるスープ。
汗をかきかき頂きました。

※気分を害した事がひとつ!!
10時ころ出勤してきた女従業員!!客が来てるのに”いらっしゃい”
でもねえ、帰りにもお金を払ってても”ありがとうございました”でもねえ!!無言で受け取りやがる。なんだぁ~、あのばばあ~!!
あいつのいるときには行くの、やめましょう!!
ただ、親父さんはとても愛想がよくいい感じでした
余計にばばあの酷さがめについて気分を悪くした!!

撮影日:2012/10/16
営業時間:09:00~14:30
定休日:無休







 



2012年10月12日金曜日

秋田市山王 ”ドジャース前食堂”

 


 











 





きょう、行って来たのが出来たときから気になっていた
”ドジャース前食堂”。
”日替わりラーメン定食” 680円
今日は、生姜焼きが付いていた。
ラーメンは醤油orみそ。醤油を選びました。
500円以上のランチの方にアフターでコーヒー
サービス。


撮影日:2012/10/12
定休日:年中無休
営業時間:11:00~15:00 17:30~21:00(Lo20:30)

2012年10月11日木曜日

秋田市 ”一つ森公園” ~横森

今日は会社のメンバーでの
レクでBBQ
大量なお肉やら焼きそばやら野菜やら。
美味しかったのが海老の串焼き。
かる~く塩を振って頂いた。
※写真は焼肉の模様
天気も良く、すごく風が心地よい
1日でした。


撮影日:2012/10/10

2012年10月5日金曜日

秋田市旭北 ”ドンキ内 大阪王将”


























今日、行って来たのが旭北のドンキ内ある
”大阪王将”
注文したのが初めて頼む、
”中華そば” 490円
いつもの
”レバニラ炒め” 630円。

つい、この間、頼んで味をしめた3分の2シリーズ!!
”ちょい盛うま塩ラーメン” 360円 と
”ちょい盛五目炒飯” 330円

最初は、いつも食べてる”大阪風ちゃんぽん” 690円に
しようかと思ったが替えてみっぺぃー、と言うことでシンプルに
”中華そば”にしました。
〇楽苑ではあまりの甘さに参っちまった経験があるので
心配していたが、ま、普通の味で安心した。
※この間の、”帰れまテン”で第9位だったらしい。





撮影日:2012/10/05

2012年10月1日月曜日

秋田市茨島イオンタウン内 ”ラーメン・中華 元祖 一龍”









今日のお昼は秋田市茨島にあるイオンタウン内
”らーめん・中華 元祖一龍”
”石焼五目チャーハン” 890円
”五目あんかけ石焼ごはん” 900円
ともにスープ、おしんこ付き。
”ハーフラーメン醤油 300円
チャーハン、1口貰ったけどおいしかった。
石焼ご飯は本当に具だくさん!
ラーメンを追加したらスグに出てきた!!(準備してた??まさか!)

撮影日:2012/10/01