2009年5月26日火曜日

中華麺食道 ”三宝亭御所野店”


久しぶりに行ってきた
”三宝亭”
注文はお店のお勧めの
”五目うま煮そば”。
三宝亭史上最高の売上を上げた
商品らしいが結果的には全く
麺はボソボソ、のっている肉もパサパサ。
まるでレトルト食品かと思いきや。
実際、他のラーメンは厨房から湯きりの音が聞こえてきたがこっちはなし。
まして、“器があついので・・・・”って何かい、レンジでチン!したのか?
他には半チャーハン、餃子注文したがこれはこれでまずまず。
ちょっと、ガッカリだった。(見た目はすごくおいしそうだったのに・・・)
680円(税別)なり
撮影日:2009/05/25
営業時間:11:00~23:00
無休

2009年5月8日金曜日

ちょっと、ひと休み・・・


初めて買った
キリンビールの”フリー”。
アルコール度0%の本当の
ノンアルコールビール。
飲み心地は確かにビールっぽい。
しかし、味に深みがなく、非常に残念!!
ま、これはこれでいいのかも。
”今日は車の運転が・・・”って時はいいかも。

仙台番外編2


今、人気の
”三井アウトレットパーク仙台港”
大きな観覧車が目印。
高さ約50m、1周約12分。。500円なり。
乗るとき写真撮影あり。希望の方は
購入可能、800円。
上からは仙台港が一望出来る。
周りには商業施設などが現在、オープン準備中。
中には"新製品が安い〇’sデンキ”なども・・・・
撮影日2009/05/06

仙台番外編


ホテルについて食べたのが
写真のお弁当。外に出ようと
思ったがやめて仙台駅で買ってきた。
左から”炭火焼 牛タン弁当”
”牛タンジャーキー” ”笹かま”
”松島女将のおもてなし弁当(カキ入り)”。
ほんと、おいしかった。特に牛たんは冷めてもうまい。
1.100円&1.000円(だったと思う)
撮影日:2009/05/06
東横イン仙台東口1号館にて

2009年5月7日木曜日

宮城県仙台市若林区 ”こだわりらーめん 麺一”

前から予定してた仙台へのドライブ。
三井アウトレットパーク仙台港に行く途中
寄ったのがここ。
”こだわりらーめん 麺一”
偶然見つけて入ったのだが
大正解。次から次とお客さんが絶えない。
写真は”塩とんこつのチャーシュー”
780円プラス220円(通常は440円)
麺は結構、太めの縮れ。スープはコクがあり
おいしい。具は刻みのり、メンマ、ネギなど。
※必見!!白菜キムチ・高菜キムチをラーメンに入れて食べる、ラーメン屋です。
と食後にもらえるサービス券に書いてあった。確かにキムチが無料で食べれた。
(サービス券は麺類一杯100円引き。)

撮影日:2009/05/06
営業時間:不明
定休日:たぶん無休
※前の”五福星”と前後、してます。

宮城県仙台市泉区 ”五福星”(うーふーしん)


行ってきました、仙台。
ここのお店は写真がNG!!
頼んだのがこの店、おすすめの
  ”肉そば”  889円
麺に特徴があり、食用シルクが練りこんであり、
つるつる、ぷりぷり、しこしこ。
チャーシューは圧力なべでうまみを閉じ込めた
バラ肉。とろけるほどでおいしかった。(お店の人の説明)
スープはとんこつと魚介系の合わせたしょうゆ。
コクがありながらしつこくない。
あと、いつものギョウザ(460円?)大きくて具だくさん!!
タレにもみじおろしを加えたものをギョウザにかけて食べる!!
おいしいけど辛い。こっちが白餃子。
もっと辛いのがあってこちらが赤餃子。
レギュラーは4個。オーダーは2分の1の2個からOK。

撮影日:2009/05/07
営業時間:11:30~14:30 18:00~22:00
定休日:火曜日(祝の場合、翌日。)

※実は前日も行こうと思い向かったのだが(13:30頃)
メチャクチャ混んでいて諦めた。
今日はTOP(1番のり!!)。11:15頃行った。その後、めちゃくちゃ混んだのは
言うまでもない。
と言うのも朝日放送系(東北)で放送したラーメン番組で1位だったのだ。

2009年5月1日金曜日

秋田市山手台 ”拉麺哲学 山手台店”


初めて行ってきた
”拉麺哲学”
おすすめの
”焦がしみそラーメンチャーシューのせ”
スープは濃厚に見えて意外とあっさり。
中にレモンもういていた。”焦がし”というから
多少苦味があるかなあ~と思ったがそういうことは
なかった。 880円


こちらは
”ホタテ岩塩らーめん”
塩ベースのスープは美味しんだけど
ちょいと辛い。野菜も豊富でとても
ヘルシーな一杯。
女性に人気があるとか? 880円
この他餃子も頼んだがちょっと・・・・
※ちょっとしたキムチ食べ放題のカウンターがあった。


営業時間:11:00~22:00
定休日:不定休

撮影日:2009/05/01