2010年5月28日金曜日

秋田県横手市 ”ラーメン だいおう”


今日、行ってきたのが
秋田県横手市にある
”ラーメン だいおう”
頼んだのが写真の
”マイルド醤油二段味” 600円。
このラーメン、最初はこのままで食べて

途中でこの別皿で来る”和風だし”を入れて
いただく。
これにより、2つの味が楽しめる。
しかし、半分くらい入れるほうが
美味しくいただけるような。(好みだけど)





こちらが

”鶏塩バターコーンラーメン” 850円

しっかりとした塩味にバターがほどよく

なじんでおいしい。

共に麺は中太の縮れ麺を使用。スープがうまく絡んでくる。

※以前紹介した秋田市土崎にある”ラーメン 大魔王”はこちらの支店だとか。

営業時間:11:00~22:00

定休日:水曜日

撮影日:2010/05/28

2010年5月21日金曜日

秋田市駅前西武内 ”横浜中華街展”

5月18日から5月23日まで
西武秋田でやっている
”横浜中華街展”に行ってきました。
写真は
”フカヒレ入りエビワンタン麺” 1.050円
細切りにされたフカヒレが入った醤油ラーメン。
味は至ってシンプル。麺は細麺。
あっさりと言うかうすいって言うか
うまさがあまり感じられなかった。ワンタンはそれなりに。

営業時間:10:30~18:00(OS)
最終日は16:00(OS)

撮影日;2010/05/21

2010年5月14日金曜日

秋田市卸町 ”まるごと市場内 炭火焼肉 カルB亭”


はじめて入った
”炭火焼肉 カルB亭”
ランチメニューの
”カルビラーメン焼肉セット” 924円




このラーメン、食べてる時は
すごく辛くて汗、ダクダクだったが
辛さの中にうまみがあり
最後は全部飲み干してしまった。
具はほとんど、ビビンバといっしょ。





肉はこの七輪で焼くのだが、
上に筒状のダクトがあって煙は
吸ってくれるが照明の影になって
焼けてるか焼けてないか
あまりよく見えなかった。
※座る場所にもよるのだろうが・・・


撮影日:2010/05/14

2010年5月13日木曜日

秋田県大仙市 ”中国料理 鳳仙花”


久々の県南訪問。
行ってきたのが大仙市大曲にある
”中国料理 鳳仙花”
11:30頃入ったがすぐに満席に。
人気店なんだな~。
”海鮮そば 880円”を頼む。
ソーメンみたいなすごく極細の麺。
あっさりとした塩味のスープが絡んで
おいしい。


”チャーハン 780円
パラパラはしていないが
レタスが入っていて結構
あっさりといただける。
大きなエビが2匹もうれしい。




餃子” 420円

この他に”海老そば 780円”も頼む。
海鮮との違いは具の違い。
ただ、具材のうまみが出ている海鮮
スープにほうがコクがある。



撮影日:2010/05/13

定休日:月曜日
営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
ホームページ”中国料理鳳仙花へよううこそ”

2010年5月7日金曜日

秋田市旭北ドンキホーテ内 "そば一"


ちょいと気分をかえて
今日はすごく久しぶりに
そば一”
頼んだのが
”まんぞくセット” 1.000円
天丼もついてお得感も◎。
昔から結構好きなそば屋のひとつ。



こちらが
”ぶっかけ そば” 750円
山菜、うずら、錦糸卵、天かすなど。
こちらもおいしい一杯。




撮影日:2010/05/07

2010年5月6日木曜日

青森県黒石市 ”お食事処 妙光”










元祖 つゆやきそば” 650円

B級グルメで有名な
つゆやきそば
食べてきました!!
それも元祖の妙光で。
店内には有名人の写真が
いっぱい。
ラーメンのスープ中に黒石名物の
甘辛で太麺の焼きそばを入れたラーメン。
ボリュームがあり食べ応えあり。

味はと言うと  ま、人、それぞれ、と、言うか・・・・


撮影日:2010/05/06
営業時間:11:00~18:00


青森県浅虫 ”浅虫水族館内 ここる”

約20数年ぶりに行った
浅虫水族館。
イルカショウが始まる前に。
”アクアラーメン” 600円
を食べました。
豊富なシーフードの塩ラーメン。
あっさり味は言うまでもない。
ごくごく普通な海鮮ラーメン。

撮影日:2010/05/06

2010年5月5日水曜日

青森県八戸市 ”みろく横町 めん匠”





今回は3連休を頂いて
行ったのが八戸。
みろく横町にある
”めん匠”




”八戸ラーメン” 550円
あっさりした煮干しの出汁に
極細の麺がうまくからんで
食べやすい。
昔風のなつかしさを感じる
ラーメンでした。



撮影日:2010/05/05
営業時間:12:00~02:00(平日)
日曜、祝日:12:00~20:00