2010年3月29日月曜日

秋田市南通り ”鈴為もち店”

何十年ぶりに鈴為モチ店の
名物 ”みるく焼き” 100円
を買った。
昔から比べるとかなり小さくなった
印象が・・・
いつも前を通るたびに買いたくなって
ついに買ってしまった。なつかしぃ~。

撮影日:2010/03/29

秋田市卸町 ”まるごと市場内 大北海道展”

この間から開催の話は聞いていたので
今日、行ってきました、”大北海道展”
イートインがありそうなので行ってみたのだが
まるっきり無し。TVで見た”ラーメン”の暖簾は
”たまねぎラーメン”の販売暖簾だったようだ。
このラーメンを試食してみたがけっこううまかった。
お鍋ひとつで調理ができるそう

※写真は”北海道”の形をしたさつまあげ。 480円

こちらも同じさつまあげだが
上はTVとかでも紹介された、
中にチーズが入っているもの。
下はイカが入っているもの。
共においしかった。 各 380円

※各コーナーでそれぞれ試食できるのも
うれしかった。

撮影日:2010/03/29

2010年3月25日木曜日

秋田市茨島 ”そばギャラリー SAY”


秋田市茨島にある
”そばギャラリー SAY”
本格的なそば屋のメニューの中に
ひとつだけある
”蕎麦屋のラーメン” 600円
チャーシューの替りに入っている
蕎麦のつゆで煮込んだ鶏肉がおいしい。
スープは蕎麦用なんだろうけど
けっこうラーメンにも合うような気がした。(ちょっと甘め・・・)



こちらはランチメニューの
”炊き込みご飯set” 800円
蕎麦屋らしいメニューのひとつ。
さすがに蕎麦屋。十数種以上の
そばメニューを準備してます。




営業時間:11:00~14:00
金・土・日:11:00~14:00 18:00~20:00
定休日:無休

撮影日:2010/03/25

2010年3月16日火曜日

西武秋田店

女房を駅に送りに行ったついでに
秋田西武の地下に寄ったら
”全国うまいもの味めぐり”が
やっていて買ってきたのが
”富士宮やきそば” 500円。
普通のやきそばと違って麺にコシがある。

こっちは同じく地下にあるパンやさんで
売っていた秋田名物のいぶりがっこ
中に入っているパン。
特に下の白いパンはすごくモチモチ。
(全国うまい・・・とは関係ないけど)
注:いぶりがっこ・・・秋田の名物の燻ったたくわん。
イートインで新潟”らーめん処 がんこ屋”がそういえばあった。
期間中に果たして食べれるか。
撮影日:2010/03/16
期間;2010/3/16~2010/03/22まで

2010年3月12日金曜日

秋田市新屋 ”博多らーめん ぞんたく”

何年もなるけど
初めて行ってきた
”博多らーめん ぞんたく”
上の写真が基本の
”白とんこつ(並)” 680円
白濁した豚骨スープがおいしい。
丸2日かけて炊きだしているらしい。




こちらが白とんこつをベースに
思いっきりネギと磯のりをのせた
”Wばか” 680円+200円
麺も何も見えないほどの量。

磯のりのせいかちょっと塩っ辛い。
麺は2つとも極細のストレート。
具はチャーシュー、きくらげなど。
テーブルの上には紅ショウガ、白ゴマ、辛子高菜等。お好みで。
店内に入るととんこつの匂いがぷ~んと薫る。


営業時間:11:00~21:00
定休日:無休

撮影日:2010/03/11

2010年3月4日木曜日

日清食品 ”百福長寿麺 鶏だし塩ラーメン”

日清食品から2010/03/01に
インスタントラーメンの発明者、
安藤百福の生誕100周年を
記念して発売された
”百福長寿麺 鶏だし塩ラーメン” 118円

※ドン〇ーでの価格。




この麺の特徴は
なんてたって、1本、100cmもある
ノンフライのストレート麺。
ほんとうに長かった。
長寿を祈願して長い麺を
食べる中国の風習に習ったそうな。
おまけに”福”の文字が入ったナルトも。
具の方は溶き玉、ネギ、鶏のささみ等々。
すっきりした味。どことなく”日清麺職人”に近いような。



撮影日:2010/03/04

2010年3月3日水曜日

秋田県仙北市角館 ”自家製麺 伊藤”

超久しぶりに行ってきた
角館の有名店!!
”自家製麺 伊藤”
メニューは相変わらず2品のみ。
ただ、大、並はあるけど。
これは”肉そば” 650円
さすがにスープは絶品。
麺も変わらず、硬めのストレート。


しばらく行かなかったうちに
店内には券売機が・・・・
しかし、1列で終わり。








今回で2度目の訪問だったが
毎回おいしくなってるスープ。
今日のスープには玉ねぎのスライス、
ネギなど。(眼に見える範囲で)。

常に進化しているようだ

※店内写真
※東京に弟さんの店があります。人気店との事。




営業時間:11:00~17:00
定休日:不定休(休みの場合、貼り紙あり)

撮影日:2010/03/03

秋田県大仙市 ”拉麺 新選具味”



3月に遠出??するのも久しぶり!!
今日は2軒、行くぞ~。
で、行ってきたのは大仙市にある
”拉麺 新選具味”

店内のBGMはクラシックが
流れている。α波作用があるんだとか。





”こくまろ醤油 チャーシューのせ”
630円+200円。
比内地鶏と会津の地鶏、その他
とんこつ、魚介などで出汁をとってる
らしい。





新商品!!
”炭火焼比内地鶏ラーメン塩” 850円
こちらは焦げ目の付いた比内地鶏と
ネギがおいしい。
ちょっとやきとり風か・・・
後はぎょうざも。250円も頼む。

営業時間:11:00~21:30
定休日:無休

撮影日:2010/03/03

2010年3月2日火曜日

秋田駅前 ”中国東北部料理 雲龍”

約2年ぶりに行ってきた
”中国東北部料理 雲龍”
食べたのが、こちら、
北京ラーメン 630円

フワフワ玉子が塩味のごま油が
香るスープにとてもあう。
他の具は細切りの豚肉、玉ねぎ等々。


もう一品がこちらの
野菜ラーメン 840円
豊富な野菜のおいしさが
スープに出ていて上のラーメンの
とは一味違う風味。
同じ塩味なのに。



営業時間:   ~23:00
定休日:水曜日

撮影日:2010/03/02