北東北 ラーメン写真館
2010年9月29日水曜日
秋田市河辺 ”うまいラーメンショップ河辺店”
朝の7:00からやっている
”うまいラーメンショップ河辺店”
頼んだのがこのお店、1押し?の
”ネギチャーシュー 小”
900円
厚切りのチャーシューが丼の周りを
取り囲み、真中にど~んと多量のネギ。
シャキシャキでおいしい。
麺は中太のストレート。豚骨ベースのスープが
こってりしてるが食べやすい。チャーシューが無くなり次第、終了だとか。
撮影日:2010/09/29
営業時間:07:00~15:00(チャーシューが無くなり次第)
定休日:第1、第2月曜日(祝日の場合は営業)
2010年9月28日火曜日
秋田市山王 ”アキタパークホテル内ニューパークやきそばフェア
秋田市山王にある
アキタパークホテルの中の
レストラン”ニューパーク”。
今月末までやっている
”やきそばフェア”
に
行って来ました。
数あるやきそばの中で
頼んだのが下の写真の
”上海やきそば”
1.000円
特製ソースで味付けされている
このやきそばはエビ、ホタテ、イカなどの
豊富な魚介類のエキスが程良く出ていて
すごく食べやすい。
ただ、オーダーしてから、結構、時間がかかった。
(スープ付き)このスープもおいしかった。
撮影日:2010/09/28 携帯にて(SH-01B)
開催日:2010/08/20~2010/09/30まで
2010年9月24日金曜日
秋田市山王 ”我流らーめん一歩”
2回目の訪問。
頼んだのが
”
豚骨醤油つけ麺(温盛)”。
900円
豚骨&魚介のWスープ。
写真の
”節粉”
を入れると味がかわり、美味しさが増す。
最後に
”割りスープ”
を入れ、飲み干す。ごちそうさまでした。
こちらが1日限定50食の
”特製餃子”
5ケ300円。
隣の
”特製ラー油 我ー油”
を入れると
うまさがUP!!
ほんと、久々においしい餃子頂きました。
”
豚丼のミニ”
200円
甘辛く焼いた豚肉が
おいしいミニ丼。
撮影日:2010/09/24
2010年9月16日木曜日
秋田市下新城 ”支那そば まき”
昨日、仙台でかなり強めの
ラーメンを食べてきたので
今日はあっさりと行きたいと思い
伺ったのが
”支那そば まき”
今年の5月にオープンしたらしい。
こちらが基本の
”支那そば”
550円
トンコツ、鶏ガラ、魚介などから
出汁をとってるらしいが
感じられるのは薄ーい魚介の風味。
かなり、あっさりしている。
こちらが
”チャーシューのトッピング”
150円
辛みをちょいと足すとキリリと味が
しまりいい感じになった。
具は玉子、のり、メンマ
撮影日:2010/09/16
営業時間:11:00~15:00
定休日:日、祝
宮城県仙台市 ”盛龍萬寿山”
またまた半年ぶりに行って来た
”盛龍萬寿山”
昼に食べた
”らーめん くろく
”
の極太麺が
まだ腹ん中に残っていてあんまり入んなくて
生ビール2杯、あとはこの
”餃子”。
580円
サービスでサラダとザーサイが付いて来たけど
食べきれず・・・残してしまった。すいません<(_ _)>
撮影日:2010/09/15
宮城県仙台市 ”らーめん くろく”
前から気になっていた
ラーメン店の1軒。
”らーめん くろく”。
入ってすぐ券売機があるのだが
写真も無いし何を頼めば良いのか
迷ってしまった。
迷ったすえに選んだのが
”鶏そば”
750円
魚介系(?)のあっさりとした出汁。
細麺にあっていた。
写真下は
”くろくのみそ”
970円
。
具材豊富な
”みそ”
半熟な玉子、すっごい太めの
メンマ、しょうが、もやし、ひき肉などなど。
ただ、ぷりぷりの
極太麺
が
結構きつかった。
みそになんか節系(?)が入ったスープが
ちょい辛でおいしかった。
撮影日:2010/09/15
営業時間;
定休日:
2010年9月10日金曜日
秋田市御所野 ”大阪王将”
”五目野菜汁そば”
630円
”レバニラ定食”
890円
撮影日:2010/09/10
2010年9月7日火曜日
秋田市広面 ”吾作 広面店”
超久しぶりに行って来た
”吾作”
一時期、たいそうおいしく無くなって以来
行っていなかった吾作。(山王店)
頼んだのがいつも通りの
”塩ラーメン”
680円
。
徐々にではあるが美味しかったころの味に
近づいてきてるよう。レシピがあるだろうに
作る人が変われば味も変わってしまうんだな~と思った一杯でした。
撮影日:2010/09/06
営業時間:10:00~21:00
定休日:無休
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)